ハラスメント相談を受けたら
ハラスメントの被害や目撃等に関する相談者の話を聞き、状況を整理する際は、ヒアリングシートを利用することを推奨します。
聞くべきことを聞き漏らさないため、また、状況を整理するためです。
聞くべきこととは
事案の5W2Hや、緊急性、相談者の心身の状況等を聞き取ります。
流れ良く質問しながら、手元のヒアリングシートに書き取るか、パソコンで入力していきます。
- 行為者は誰か
- 行為者と相談者の関係
- 行為の内容(5W2H※時期・原因・頻度等)
- 目撃者や証拠の有無
- 共謀者や同調者の有無
- 上司や同僚、家族等誰かへの相談の有無
- 相談者の要望・どのような解決を望むか
- 緊急性の確認
- 相談者の心身の状況
- 行為者、第三者への確認の可否
- 医療機関受診の有無
- 相談者はどのように感じたか
- 相談者はどのように対応したか
- 他者への同様行為の有無
- 現在の行為者との関係、等
注意点
プライバシーの保護には、過剰なほどの注意が必要です。
- 記録することについて、念の為の許諾を相談者から得る
- 記録は鍵のかかる場所に保管し極秘扱いとする
- コピー、メール転送、FAX等する際は最大級の注意を
- 不要になったものは細かく細かく裁断
ヒアリングシート・ダウンロード
ハラスメントに関する相談を相談談担当者様が受ける際にご活用いただけるヒアリングシートです。
聞き取り事項に漏れがないようにするためのリストとしてお使いいただくと便利です。
※この相談受付票は、厚生労働省が公表している「相談受付票」の雛形をベースに作成しています。
https://www.no-harassment.mhlw.go.jp/jinji/download/
A4
PDF
2ページ
無料
ダウンロードするにはログインが必要です。
まだダウンロード会員でない方は、ダウンロード会員登録後、ダウンロードできます。
投稿者
最新の投稿
- 2024年12月25日パワーハラスメント【ダウンロード】介護カスハラ報告・相談先カード・ポスター
- 2024年12月6日KEN's Note年末年始、飲みニケーションどうする?
- 2024年12月6日会社からのお知らせ年末年始の休業・営業について
- 2024年11月16日ワークライフバランス役員様対象コンプライアンス研修(株式会社構研エンジニアリング様)