衛生第一の飲食関連業に取り入れたい、手・モノ・空間の除菌・脱臭ができる微酸性電解水生成器をご紹介しています。
手をかざせばすぐに使える 簡単操作の微酸性電解水
微酸性電解水の特徴
- プールや哺乳瓶の除菌にも使われる次亜塩素酸よる除菌・脱臭です。安心安全に使えます。
- 希釈する必要がありません。(噴霧器でご使用の際は2~3倍に希釈してご使用ください。)
- アルコールの刺激・塩素臭が苦手な方でも 使用していただけます。
※空間噴霧等する場合、気密性の高い部屋などでは、換気をせずに長時間ご使用になるのはお控えください。
微酸性電解水での除菌・脱臭の方法
- スプレー等に入れて除菌したい所に噴霧して乾いた布等で拭きとってください。※口に入れるもの、調理器具等は仕上げに水洗い・水拭きをしてください。
- フキン等を浸して絞り拭いてください。
- 超音波噴霧器を使って空間噴霧してください。 (噴霧器でご使用の際は2~3倍に希釈してご使用ください。)
※空間噴霧等する場合、気密性の高い部屋などでは、換気をせずに長時間ご使用になるのはお控えください。
使用用途
手洗いと掃除の際の除菌水として
使用例:手洗い
石鹸で洗った手をそのまま洗浄水で流すだけ。
使用例:除菌・脱臭
お掃除の際の除菌水として普段使いできます。
そのままスプレーボトルに入れて、気になる所にスプレーで噴霧しご使用いただけます 。
※食品に係るものは拭き取りしてください。
こんな使い方も!:洗濯機の除菌・脱臭

酸性電解水をタオルに浸し、脱水にかけるだけ!
または、スプレーボトルで、洗濯槽内に直接吹き付けていただいくこともできます。

酸性電解水をタオルに浸し、脱水にかけるだけ!
または、スプレーボトルで、洗濯槽内に直接吹き付けていただいくこともできます。
やっぱり安心で使いやすい
次亜塩素酸(HClO)を含んだ、 除菌効果が高く人・環境に優しい除菌水を生成します。
導入事例
※写真はイメージです。
レストラン
電解水による衛生管理をアピールするため、入り口の洗面台に手洗い機を設置。
食品工場
- 食品パッケージ包装・充填加工工場では、工場内手洗い場に@除菌を8台設置し従業員の衛生管理を徹底しています。
- 埼玉県の食品工場では、@手洗いを作業場入り口の手洗い場に設置し、石鹸手洗い後15秒洗浄に使用しています。「次亜塩素酸ナトリウムや薬品から安心できる酸性電解水を使用することに着手しまして、早速導入したところ手 がしっかり洗浄されている感じがあります。手洗い時間を15秒間に設定しています。自動で15秒間洗浄水が出る ので人によって手洗い時間のばらつきを無くすことが出来て重宝しています。」とのご感想をいただいています。
- 愛知県の食品加工工場では、食品検査室に@除菌を設置し、検査室内の除菌に使用しています。従業員の手洗いにも導入予定とのことです。
回転寿司チェーン店
@手洗いを県内チェーン店に随時導入をしています。
導入後の感想:県内チェーン店に随時導入をしております。従業員の手洗いに活用。厨房の除菌、店舗テーブル等の除菌に使用しています。
小学校
小学校では、空間、施設、児童の手洗い等に、幅広くご活用いただいています。
幼稚園
- 幼稚園では、室内遊具の除菌、施設内の除菌、園児の手洗い、厨房での手洗い、噴霧器による空間除菌等、多くの施設で幅広くご使用いただいています。
- 「嘔吐症状の園児が出た事をきっかけに、新たな衛生 管理ツールを模索していた中、電解水の導入に繋 がった。今年は比較的少ないと思います。これまで、石鹸とアルコールで手洗い行っていまし たが、電解水に切り替えてから手荒れが無くなりま した。臭いもほとんど気になりません。」とのご感想をいただいています。
特別養護老人ホーム・福祉施設
器具の除菌や手洗い、空間除菌等に幅広くご活用いただいています。
特に、ニオイ対策の効果を実感されているとの声が多く寄せられています。
ご注文・お問い合わせ
製品に関するお問い合わせ、ご注文は、弊社までEメールにてご連絡ください。
★無料レンタルやデモンストレーションも行っています。お気軽にお問い合わせください。
E-mail:info@kens-pro.com
- 貴社名、ご担当者様情報(お名前・部署・役職)、お電話番号、お問い合わせ内容をご明記ください。
- 販売会社の(株)エイトプラン担当者よりご連絡させていただきます。
- 貴社及び担当者様の情報は、(株)エイトプラン、(株)エイト設計、弊社で共有させていただきます。予めご了承ください。