認定取得サポート
くるみん、えるぼし、健康経営・・・「良い企業」のお墨付き★
ホワイト企業とは?
過重労働・違法労働・パワハラ等がなく、従業員が働きがいと誇りを持って健やかに働き続けられる企業
我が社は良い会社だと思うから、客観的なお墨付きが欲しい!
いろいろなマークを取得してはいるけれども、実態は怪しい・・・
マークも、中身も。
国や自治体が推進している様々な認定制度を積極的に活用し、貴社の魅力をアピールしましょう!
もちろん、実際に働いている従業員様たちが「納得」するマークでなければ意味がありません。
中身の伴ったマークの取得を目指しましょう。
そして、マーク取得後も、中身を磨き続けましょう。
認定を取得するメリット
- 優良人材のリクルート
- 従業員の誇り醸成・士気向上・定着促進
- 企業イメージの向上
- ステークホルダーからの信頼
- 取引先との関係強化
中身の整備・育成から、認定取得まで、ケンズプロがお手伝いいたします!
トピックス
- 受動喫煙対策に関する取り組み 11月 7, 2020
- 病気の治療と仕事の両立 11月 6, 2020
- 【厚労省】「もにす認定制度」で初の認定事業主が誕生しました 10月 21, 2020
- 【経産省】令和2年度健康経営度調査/健康経営優良法人2021(中小規模法人部門)申請申請受付開始 8月 26, 2020
- 【経産省】健康経営優良法人2021認定に向けた申請について 8月 12, 2020
- 【厚労省】令和2年度「輝くテレワーク賞」の募集を開始 8月 4, 2020
- 【厚労省】もにす認定制度(障害者雇用に関する優良な中小事業主に対する認定制度) 7月 3, 2020
- 【社労士診断】株式会社構研エンジニアリング様「適合企業」として認証されました 6月 3, 2020
- 【社労士診断】株式会社エイト設計様「適合企業」として認証されました 5月 20, 2020
- 【経済産業省】「事業継続力強化計画」認定制度 11月 27, 2019
- 【女性活躍推進法】「えるぼし」認定制度 5月 27, 2019
- 【北海道】北海道働き方改革推進企業認定制度 5月 3, 2019
- 【札幌市】「札幌市ワーク・ライフ・バランスplus」認証制度 5月 27, 2018
- 【次世代法】「くるみん」認定制度 4月 1, 2018
- 【監修】札幌市ワークライフバランス推進事業「ワーク・ライフ・バランス取組評価 WEB診断」 6月 30, 2016
- 【監修】北海道イクメン応援事業『イクメンマスターへの道』ランク7 3月 9, 2016
当社のサポート
働き方改革から認定取得まで、当社がサポートいたします。
- 必ず認定を取得できると保証するものではありません。
- 認定取得を見据えてコンサルティングを行いますが、従業員様が幸せに働ける環境づくりを通して貴社のご発展に寄与することが目的であり、マーク取得だけを目的に無理な働き方改革を行うことはいたしません。
例えば、管理職になりたくない女性を管理職にしたり、育児休業を取得したくない男性に休業を強いたりすることは、当社のコンサルティング理念に背くため、承知できません。あらかじめご了承ください。