ハラスメント第三者委員会(ハラスメント・コンプラ違反調査)

貴社内でハラスメント問題が発生したり相談窓口に相談や通報があったときに、第三者の立場で、関係各者からアンケート調査や聞き取りを行い、事実関係を調査します。
また、社内調査委員会の調査結果や方法に不服がある従業員様からの不服申立てを受け付けます。
調査結果は報告書としてまとめ、その後の対応の流れ、処分の検討方法、再発防止策等のご提案とともにご報告いたします。

ハラスメント・コンプライアンス第三者調査委員会の仕組み

調査対象事項

  • ハラスメント問題
  • 役員・従業員によるコンプライアンス違反
  • 役員・従業員による経営方針違反・倫理違反
  • その他

委員の構成

構成員は固定ではなく、行為の内容やご予算等により適した専門家を召集します。
基本的に、ケンズプロ代表の新田が委員長となり、新田一人又は社員や専門家とともにサポートいたします。

  • 新田和代(ケンズプロ代表)
  • ケンズプロ所属コンサルタント
  • 提携弁護士
  • 提携行政書士
  • その他コンサルタント、等

調査方法

アンケートまたは聞き取り(ヒアリング)により調査を行います。
特に聞き取りは特有の技術を要するため、専門家への委託を推奨しています。

  • 匿名アンケートの実施
  • 聞き取りの実施

聞き取りの流れ

関係者の人数によりますが、概ね3〜6か月程度の期間で実施します。

  1. 相談者・被害者からの聞き取り
  2. 行為者(加害者)とされる方からの聞き取り
  3. 目撃者や同様の被害を受けたとされる方からの聞き取り

報告書に記載される項目の例

  • 事案の概要・事実関係
  • 事案の背景・根本的原因
  • ハラスメントの該当性(検討過程と結論)
  • 懲戒処分等検討のための判断資料
  • 被害者・行為者双方への対応方法
  • 組織・企業に求められる改善策・再発防止策、等

調査報告書を提出して終了ではありません。
その後続く再発防止策に関するコンサルティングを継続して行うこともできます。

ケンズプロによる「聞き取り調査」の特徴

ハラスメント等社外相談・通報窓口(企業外オンブズマン機関)・ハラスメント及びコンプライアンス違反第三者委員会の性質

中立性

先入観を持たず、忖度なく、中立的な意識と立場で聞き取りを進めます。
被害者に感情移入したり、行為者とされる方を犯人扱いするなどして、事案の本質を見失うことはありません。
また、不当に、会社側に有利な結果を出すこともいたしません。

守秘

一般的に、聞き取りを進める中では、質問の仕方によっては対象者の発言が意図せず別の対象者に漏洩することがあります。
そのような漏洩のない「聞き方」「話し方」の技術を当社は持っています。
また、貴社の事案情報を他社に漏洩することももちろんございません。

専門性

毎日ハラスメント問題と向き合っている専門家ならではの技術と視点で、対象者から重要な話や記憶を引き出します。
また、ハラスメント問題の予防と解決の専門家として、的確なアドバイスを提供いたします。

問題の根本を抽出

単に事実認定やハラスメントの該当性を判断するだけでなく、事案が発生した背景・原因を深く掘り下げ、組織や企業に潜在する課題の抜本的解決に寄与します。

オンライン対応

オンラインにより、日本〜全世界を対象とした調査が可能です。
※事案の内容(深刻度)によっては、直接対面調査をお願いする場合がございます。

料金

内容が「軽」程度の場合 15万円〜
内容が「中」程度の場合 25万円〜
内容が「重」程度の場合 50万円〜 
※事案の内容、対象人数、方法、期間等により大きく異なります。
無料でお見積りいたしますので、ご相談ください。

ケンズプロへのお問い合わせ
料金表
finger-2956974_1920
ケンズプロがサポートします
お問い合わせ・ご依頼・ご相談
technology-3378259_1920
料金表
previous arrowprevious arrow
next arrownext arrow
finger-2956974_1920
technology-3378259_1920
previous arrow
next arrow
Shadow