

























全サービス日本全国オンライン対応中!
- 部下に「奴隷のように働け」 申告させない文書も作成 消防署員処分(2022年6月27日 朝日新聞) 6月 27, 2022
- 【厚生労働省】令和3年「高年齢者雇用状況等報告」 6月 25, 2022
- 【厚生労働省】令和3年度「過労死等の労災補償状況」 6月 24, 2022
- 新年会で「症状」授与 男性社員の自殺「パワハラ原因」遺族が住宅建築会社提訴 青森地裁(2022年6月20日 河北新報) 6月 23, 2022
- 出張先で異性の学生と繰り返し同宿 早大教員をアカハラで処分(2022年6月17日 毎日新聞) 6月 17, 2022
- 「教員のハラスメント改善を」看護学生らが嘆願書 2年生は8割署名(2022年6月16日 朝日新聞デジタル) 6月 16, 2022
- 自衛隊、パワハラ厳罰化以降 処分16人増加 2020年4月から1年間 元自衛官「旧軍的な上下関係が残る現場」(2022年6月5日 沖縄タイムス) 6月 5, 2022
- 【ダウンロード】高年齢者雇用制度設計のポイント 6月 26, 2022
- 保護中: ハラスメント相談対応面談票等ダウンロード 6月 1, 2021
- 【ダウンロード】職場のハラスメント相談対応・解決処理マニュアル 4月 12, 2021
- 【ダウンロード】ハラスメント等相談窓口のご案内(社内周知用) 4月 12, 2021
- 【ダウンロード】ハラスメント相談ヒアリングシート 4月 9, 2021
- 【ダウンロード】ハラスメント撲滅宣言(ハラスメント防止文書例) 12月 9, 2020
- 【ダウンロード】職場におけるハラスメントの防止に関する規程例 12月 8, 2020
誰もが自由に選択でき、
潜在力を発揮できる世界
私たちは、性別、年齢、人種、国籍、障害、社会的身分等を問わず、誰もが機会や選択肢を不条理に奪われることなく、完全に自由な意思に基づき、変化を恐れず、選択し、チャンスを掴み、ポテンシャルを発揮し、幸せを追求できる世界の実現を目指し活動しています。それは、豊かで穏やかで、力強く、繁栄する世界です。
人が活き、組織が生きる。
企業のハラスメント防止対策
仕事やスポーツの世界におけるあらゆる人権侵害を防止し、また発生時には迅速に対応し再発防止を講じる、ハラスメント対策のすべての支援します。
ビジネスと人権
日本でも、近年のSDGsへの取組が加速する中、企業には、人権を尊重した判断と行動が求められています。働く人たちのためにも、経営・取引の安定的持続のためにも。
社外人事ビジネスパートナーとして
当社は、人事戦略を基軸にクライアント企業様の経営と発展をサポートします。
人事部門は「手続や制度の番人」にとどまらず、経営層と同じ位置から同じ目線で経営・事業戦略を熟知し、人事戦略からそれを実現する、経営の中核を担う立場であり、人事戦略は経営戦略と事業戦略を実現するエンジンです。
当社も経営者様と共に歩み、あるいは半歩先を行き、現状分析、方針策定、行動計画立案、人事評価、報酬制度、相談・通報体制、研修・講演などの構築・実施を通じ、人の成長を企業の成長につなげます。
私たちは、「この人になら」と信頼していただけるコンサルタントであり続けることを約束します。
様々な企業様・行政機関様にご利用いただいています
建設・設計業界の企業様・協会様・行政機関様をはじめ、運送業様や教育機関様など、幅広い業種の皆様から、ハラスメント防止策・発生時対応の他、人材育成や働き方改革、職場環境改善等に関するコンサルティングや研修・講演をご依頼いただいています。
企業情報
株式会社ケンズプロ
〒060-0062 北海道札幌市中央区南2条西6丁目14番地 大友ビル7F
info@kens-pro.com
https://kens-pro.com
代表
新田 和代
Kazuyo Nitta
株式会社ケンズプロ 代表
社会保険労務士/行政書士