ご利用規約
株式会社ケンズプロ(以下、「当社」といいます。)は、以下に定めるところにより、お客様にサービスを提供し、又はお問い合わせに対応します。
原則として、当社が提供するすべてのサービスに、本規約が適用されます。
必ず本規約をご熟読いただいたうえで、ご依頼又はお問合せください。
当社にご依頼いただいた時点で、本規約に同意いただいたものとみなし、お客様は遵守する義務を負うものとします。
ご依頼・ご契約について
- 原則として、個別に締結する契約書により遵守事項を定めます。
- 当社は、当社の有する知識・技能、時間、人員の範囲内でサービスを提供します。当社の対応可能範囲を超えるご依頼については、お引き受けできない場合がございます。
- 当社は、当社が提供する業務に関して何らかの結果を保証するものではなく、また、当社に故意又は重大な過失がある場合を除き一切の責任を負わないものとします。
- 当社が公開するウェブサイトや資料等に掲載している情報は、予告なく変更になる場合がございます。
- 当社は、日本語のみに対応しています。
受託について
当社は、下記のいずれかの要件に該当する場合には、受託いたしません。
また、受託契約締結後に下記のいずれかの状況に至った場合には、契約期間の途中であっても、解除いたします。
- 報酬が支払われない場合
- 当社又は当社の従業員、関連団体、関連する個人等を誹謗中傷する恐れのある企業・団体・個人からの依頼
- 当社の提示する見積額がご意向に沿わない場合
- 報告・連絡が滞り、又はその内容に虚偽が含まれており、信頼関係を構築できない場合
- 犯罪その他の違法行為に関わる企業・団体・個人からの依頼
- 犯罪その他の違法行為に関わる案件
- 当社の社会的信用を失墜させる恐れのある案件
- その他、継続的関与が困難である、又は危険であると当社が判断した場合
各種無料サービスについて
上「受託について」の各号は、当社が提供する各種無料サービスにも準用します。
著作権等について
- 当社の業務遂行の過程で得られた知的財産権の帰属、当該発明等の利用、その他取扱いに関しては、個別の契約により定めるものとします。
- 当ウェブサイトに掲載された全ての記事・画像の無断転載・無断複製等を禁じます。
当ウェブサイトの利用について
- 当ウェブサイトに掲載された情報の正確性について、当社は一切の責任を負いません。
- 当ウェブサイト内の情報を利用されたことにより何らかの損害が生じた場合であっても、当社は一切の責任を負うものではありません。
カスタマーハラスメントへの対応方針
株式会社ケンズプロ(以下、「当社」といいます。)は、従業員一人一人の人格と尊厳を守り、安全で働きやすい環境を整備することを重要な責務と考えております。
つきましては、お客様におかれましても、以下の点についてご理解とご協力をお願い申し上げます。
当社の基本方針
当社は、カスタマーハラスメント(以下、「カスハラ」といいます。)に対し、毅然とした態度で対応し、従業員の人権と安全を守ります。
カスハラに該当する行為があった場合、状況に応じて以下の措置を講じることがあります。
注意・警告
行為の是正を求める注意や警告を行います。
サービス提供の中止
状況が改善されない場合、サービスの提供を一時的または全面的に中止させていただくことがあります。
法的措置
悪質なケースについては、弁護士と連携し、法的措置を検討する場合があります。
警察への通報
必要に応じて、警察に通報するなどの適切な対応を行います。
カスハラの定義
顧客や取引先等からのクレームや言動のうち、当該クレーム・言動の要求の内容、または当該要求を実現するための手段・態様が社会通念に照らして著しく不相当なものであって、当該手段・態様により、労働者の就業環境が害される迷惑行為のことを、カスハラと定義します。
カスハラに該当する可能性のある行為
以下はカスハラに該当する可能性のある行為の一例です。
●顧客等の要求に妥当性はあるか、
●要求を実現するための手段・態様が社会通念に照らして相当な範囲か、
という基準に基づき、当社が該当性を判断します。
カスハラ行為例
- 暴言・脅迫・名誉毀損
- 暴力・暴力的な行為・大声で怒鳴る行為
- 性的な発言・行為・要求
- 合理的範囲を超える不当な要求・強要的な要求
- 長時間の拘束・執拗な対応
- SNS等での誹謗中傷、等
お客様へのお願い
当社は、お客様と従業員が互いを尊重し、良好な関係を築けるよう努めてまいります。
お客様におかれましても、従業員の尊厳と人権にご理解いただき、常識の範囲内での言動にご協力をお願い申し上げます。
今後とも、お客様にご満足いただけるサービスを提供できるよう努めてまいりますので、ご理解ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
お問合せ規約
当社に対し、メールフォーム、Eメール、電話等でお問い合わせをいただいた場合、以下の規約及び当社の個人情報保護方針に同意していただいたものとみなします。
- 当社は、お問い合わせには迅速に回答するよう努めておりますが、必ず回答することや一定期間内に回答することをお約束するものではございません。
お問い合わせいただいた事項に対し回答するか否かは、当社及び当社従業員の裁量により決めさせていただきます。
当社がお問い合わせに回答しないことによりお問い合わせいただいた方に何らかの損害が生じた場合であっても、当社は当該損害につき責任を負いません。
また、当社が回答しないことについて、その理由の開示その他の義務、責任を負いません。 - 貴社名やご担当者様のお名前等、必要事項をご提示いただけない場合は、回答いたしません。
- 当社へお問い合わせをいただいたことにより、当社との間に委任・受任の契約関係が生じたり、当社に業務履行の義務が生じることはございません。
当社からの回答がご意向に沿わない場合であっても、当社は、その理由の開示その他の義務、責任を負いません。ご契約前に当社の繁閑状況が変わり、受託できなくなることもございます。 - お見積りの有効期限は2週間です。お見積り後、何らのご連絡もなく2週間を経過した場合は、同金額での受託を保証しません。
- 当社へお問い合わせをいただく過程で生じた損害やトラブルについて、当社は一切の責任を負いません。
- お問い合わせ用の媒体を利用し、当社及び当社の従業員に対し、勧誘や営業活動、その他お問い合わせの趣旨を逸脱する行為を行うことは、固くお断りいたします。
その内容が許容の範囲を超えていると判断される場合には、法的措置を講じることがございます。 - 当社は、お問い合わせに際にご提供いただく情報について、当社の個人情報保護方針に従い適切に取り扱います。
- 本規約は、予告なく変更することがございます。
個人情報保護方針
基本方針
株式会社ケンズプロ(以下、「当社」という。)は、個人情報の重要性を認識し、個人情報を保護することが社会的責務であると考え、個人情報に関する法令及び社内規程等を遵守し、当社で取扱う個人情報の取得、利用、管理を適正に行います。
適用範囲
本個人情報保護方針は、当社が行う各種サービスにおいて、お客様の個人情報もしくはそれに準ずる情報を取り扱う際に、当社が遵守する方針を示したものです。
個人情報の取得と利用目的
当社はお客様から以下の情報をご提供いただいております。
- 氏名、住所、性別、生年月日、所属する会社名・団体名、役職、電話番号、電子メールのアドレス
- その他当社が提供するサービスのために必要な個人情報
また、当社は、お客様からご提供いただく個人情報を、以下の目的の範囲内において利用し、お客様の同意なく、情報の収集、目的外の利用を行うことはありません。
- 当社が提供するコンサルティングサービスの遂行
- 当社のコンサルティングサービスに関する情報提供
- 当社の挨拶状、セミナーの案内、ニュースレターなどの送付
- 各種お問い合わせへの対応
- 人材の採用選考、連絡、採用後の人事管理
- 上記の各利用目的に付随する目的
- その他業務の適切かつ円滑な遂行
個人情報の管理
当社は、お客様からご提供いただいた情報を、以下のように管理いたします。
1)情報の正確性の確保
お客様からご提供いただいた情報については、常に正確かつ最新の情報となるよう努めます。
2)安全管理措置
当社は、組織的な個人情報の管理については、社内規程により厳重に取扱い方法を定め、それに基づいた取扱いを徹底しています。
3)従業員の監督
当社は、当社の規程に基づき、個人情報取扱規程の厳格な運用を徹底しています。
4)委託先の監督
個人情報の取扱いを外部に委託する場合には、当社の規程に基づき、要件を満たした委託先にのみ委託を行い、適切な管理を行います。
5)保存期間と廃棄
お客様からご提供いただいた情報については、保存期間を設定し、保存期間終了後は廃棄します。
また、保存期間内であっても、不要となった場合にはすみやかに廃棄します。
第三者提供の有無
当社は、下記の場合を除き、お客様からご提供いただいた個人情報を第三者に提供することはありません。
また、当社では、利用目的の達成に必要な範囲内において、他の事業者へ個人情報を委託することがあります。
- 本人から事前の同意を得た場合
- 法令に基づく場合
- 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難である場合
- 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難である場合
- 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
- その他個人情報保護法により提供が認められている場合
個人情報の開示・訂正・利用停止等
開示、訂正、利用停止等のお申し出があった場合には、当社所定の方法に基づき対応いたします。
下記受付窓口までお問い合わせください。
なお、お申し出が個人情報保護法の定める要件を満たさない場合、または、個人情報保護法その他の法令により、開示などを拒絶することが認められる事由がある場合には、お申し出に沿えないことがございます。
また、利用目的の通知および開示に際しては、手数料を頂くことがありますので、予めご了承ください。
お問い合わせ受付窓口
株式会社ケンズプロ 個人情報保護担当
電話番号:011-213-0183
Eメールアドレス:info@kens-pro.com