ハラスメントが起こりやすい職場/リスクチェック

ハラスメントが起こりやすい職場の特徴は

ハラスメントが起こりやすい職場には、共通の特徴があります。
上司と部下のコミュニケーションが少ない又はない、残業が多く休暇を取りづらい職場、業績が低下している又は低調である、従業員の年代に偏りがあるといった職場では、パワハラもセクハラも起こりやすい傾向があります。

パワハラ・セクハラ等ハラスメントがある勤務先の職場の特徴

パワハラリスクチェック

パワーハラスメントが起こりやすい職場の特徴は?

職場風土についてチェックしてください。

  • 朝夕の出退社のとき、挨拶をする人がほとんどいない
  • トップや管理職は、自分の職場にはハラスメントは存在しないと考えている
  • 人は厳しく指導することで育つという意識が強い職場だ
  • 今の職場には失敗やミスが許されない雰囲気がある
  • ノルマが厳しい
  • 目標が達成できないときのペナルティが大きい
  • 上司に対して、意見や反論は言えない雰囲気だ
  • 職場の誰かが困っていても、助け合える雰囲気ではない
  • 職場内での問題について、職場内で話し合って解決しようという雰囲気ではない
  • 正職員やパート、契約職員等、様々な立場の人が一緒に働いているが、上下関係が絶対的で立場を意識した発言が散見される

セクハラ・ジェンハラリスクチェック

セクシュアルハラスメントが起こりやすい職場の特徴は?

職場風土についてチェックしてください。

  • 伝統・風習を重んじる
  • お茶くみや掃除、雑用は女性の仕事で、男性はほとんどしない
  • 責任ある仕事(企画・営業)は男性職員のみが行う
  • 業務研修は男性職員のみを集めて行われる
  • 秘書業務や補助業務には女性職員が配置される
  • 女性は出世しにくい・できない
  • 男性職員の方が残業時間が長い。男性職員に厳しい
  • 飲み会では男性と女性が交互に座らされる
  • 飲み会では上司の隣りには上司の異性を座らせる
  • 女性は結婚や出産を機に退職することが多い(寿退社風土)
  • 男性職員の他企業等へのプレゼンや接待の際には、相手への取り計らいとして、女性職員を同行させる
  • 接遇研修には、主に女性職員を参加させ、男性職員は任意参加となっている
  • 飲み会には特に女性の参加が義務付けられている
  • 飲み会では男女のデュエットが恒例になっている
  • 電話が鳴ったら主に女性職員が出る
  • 男性職員が育児のために休むことは許されない雰囲気がある
  • 女性職員も育児休業等を取得しづらい雰囲気がある

チェックが多くついたなら…

ケンズプロへのお問い合わせ
料金表
finger-2956974_1920
ケンズプロがサポートします
お問い合わせ・ご依頼・ご相談
technology-3378259_1920
料金表
previous arrowprevious arrow
next arrownext arrow
finger-2956974_1920
technology-3378259_1920
previous arrow
next arrow
Shadow

ハラスメント関連トピックス