アカデミックハラスメント(アカハラ)防止研修(SD義務化対応)

アカデミックハラスメント防止研修

アカデミックハラスメント(アカハラ)の予防・再発予防には、教職員を対象とした研修の実施が有効です。
現代の若年層(学生の平均的な年代)の価値観や、それに合わせた指導法、コミュニケーション法などを、事例を交えてご紹介します。
文部科学省によるSD(Staff Development)義務化への対応の一環として、ご活用ください。

アカハラ防止研修プログラム例

  • アカハラとは
  • アカハラによる影響
  • アカハラと指導の境界線〜アカハラにならない指導法のポイント
  • 現代の学生の価値観・特徴
  • コミュニケーションのコツ、等

アカハラ防止研修の料金・ご依頼等

ご希望の実施形式に合わせ、柔軟に対応、ご提案します。

アカハラ防止研修の料金・ご依頼方法等はこちらをご確認ください

ケンズプロへのお問い合わせ
料金表
finger-2956974_1920
日本全国・全世界オンライン対応
お問い合わせ・ご依頼・ご相談
社内対応には時間的にも人員的にも限界があり、
抜け落ちや甘さ、不適切性が生じます。
経験と情報を持つ専門家へお任せください。
technology-3378259_1920
料金表
日本全国・全世界オンライン対応
会社案内ダウンロード
会社案内ダウンロード
previous arrowprevious arrow
next arrownext arrow
finger-2956974_1920
technology-3378259_1920
会社案内ダウンロード
previous arrow
next arrow
Shadow