コンテンツへスキップ
株式会社ケンズプロ【ハラスメント(パワハラ・セクハラ・カスハラ・アカハラ等)・働き方改革】社会保険労務士・行政書士 新田和代(北海道札幌市中央区)
  • サービス
    • ハラスメント防止策
    • 建設産業改革
    • 働き方改革・長時間労働対策
    • 医療・介護改革
  • 講演・研修
  • 会社紹介
    • 会社紹介
    • 代表プロフィール
    • 採用情報
    • メールマガジン登録
  • 実績
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ規約/個人情報保護方針
    • 利用規約(必読)
  • 新着記事
    • 当社からのお知らせ
    • トピックス&コラム
    • 代表の日記

タグ: 厚生労働省

【厚労省】映画『魔女見習いをさがして』とタイアップ

厚生労働省は、「女性の活躍推進企業データベース」の普及をテーマに、映画『魔女見習いをさがして』(2020年11 […]

【厚労省】人との接触を8割減らす、10のポイント

新型コロナウイルス感染症対策専門家会議は、新型コロナウイルスの早期収束のためには「人との接触を8割減らす」こと […]

平成31年度の雇用・労働分野の助成金のパンフレットが公開されています

厚生労働省が、平成31年度の雇用・労働分野の助成金のパンフレットを公開しました。 「簡略版」と「詳細版」が公開 […]

「労働者死傷病報告」に外国人の国籍・地域及び在留資格を記入する欄が設けられます

厚生労働省が、入管法の改正などを踏まえ、急増する外国人労働者の労働災害を正確に把握するため、省令を改正して「労 […]

「長時間・過重労働」に関する相談が最多~「過重労働解消相談ダイヤル」の相談結果

厚生労働省が、「過重労働解消キャンペーン」の一環として11月4日に実施した「過重労働解消相談ダイヤル」の相談結 […]

賃上げ、過去最高を更新~厚生労働省「平成30年賃金引上げ等の実態に関する調査結果」

厚生労働省が27日、平成30年の「賃金引上げ等の実態に関する調査結果」を公表しました。 これによると、定期昇給 […]

悪質クレームからの従業員保護策も指針で明記へ

19日の労働政策審議会で示された厚生労働省の「女性の活躍の推進及びパワーハラスメント防止対策等の在り方について […]

「職場のパワハラ対策」法律で義務づけの方向へ

労働政策審議会で8月から議論されていた職場でのパワーハラスメント防止策について、厚生労働省は企業に対し、防止策 […]

66歳以降の雇用は中小企業のほうが多い~厚労省「高年齢者の雇用状況」調査結果

厚生労働省が、高年齢者を65歳まで雇用するための「高年齢者雇用確保措置」の実施状況などを集計した、平成30年「 […]

今週の人気記事

  • パワハラ自殺 「おまえには人望がない」パワハラ自殺で約1億円損害賠償請求 June 25, 2020 に投稿された
  • 【取組事例紹介】「働きやすい職場づくり」をテーマにスローガンを職員と家族から募集 【取組事例紹介】「働きやすい職場づくり」をテーマにスローガンを職員と家族から募集 February 3, 2021 に投稿された
  • 【ダウンロード】ハラスメント撲滅宣言(ハラスメント防止文書例) 【ダウンロード】ハラスメント撲滅宣言(ハラスメント防止文書例) December 8, 2020 に投稿された
  • 【新型コロナ】職場での差別・いじめ禁止方針を明示しましょう November 19, 2020 に投稿された
  • パワハラ・セクハラ等ハラスメント相談ヒアリングシート 【ダウンロード】ハラスメント相談ヒアリングシート April 9, 2021 に投稿された
  • セクハラが起こりやすい職場の特徴 September 17, 2017 に投稿された
  • 清里町職員が庁舎で自殺 町がパワハラ調査を依頼(北海道新聞) March 5, 2021 に投稿された

最近の投稿

  • 【ダウンロード】ハラスメント相談ヒアリングシート
  • 【厚労省】「第10次建設雇用改善計画」策定、告示
  • クロッカス
  • 上司のセクハラ一部認定 22万円支払い命じる 旭川地裁(NHK)
  • 厚労省でパワハラ対策担当の相談員 部下にパワハラで減給処分(NHK、他)
  • 幹部自衛官 部下に暴言・暴行で停職の処分 自殺を機に発覚(NHK、他)
  • オンライン活用で会議参加メンバーをスリム化

カテゴリー

アーカイブ

タグ

BCP HACCP セクシュアルハラスメント セクハラ セクハラ対策 セクハラ研修 ダイバーシティ テレワーク ハサップ ハラスメント ハラスメント研修 パワハラ パワハラ対策 パワハラ研修 パワハラ自殺 パワーハラスメント メンタルヘルス リスクマネジメント ワークライフバランス 人手不足 人材不足 人材採用 人材確保 人材育成 健康経営 働き方改革 労災 危機管理 厚生労働省 同一労働同一賃金 外国人労働者 外国人雇用 女性活躍推進 女性活躍推進法 定着 建設業 担い手確保 採用ブランディング 新型コロナウイルス 清潔 講演 過労死 過労自殺 過重労働 長時間労働
ホーム > 厚生労働省

相談・講演・執筆・取材等のご依頼・お問い合わせ

  • 会社紹介
  • 代表プロフィール
  • 事業領域・事業内容
  • 講演・研修ーライブ・ウェビナー(パワハラ防止研修/ペイシェントハラスメント対応研修/アカハラ防止研修等)
  • 実績
  • お問い合わせ・資料請求
    • 個人情報保護方針
    • 利用規約(必読)

ケンズプロは、企業を取り巻くあらゆるリスクを低減・解消する危機管理コンサルティング会社です。ハラスメントや過労死、労働災害、自然災害、新型感染症、不祥事、法令違反等の危機から企業を守り、ブランド価値、信頼、業績の維持・向上を支援します。

■実績エリア:札幌市,石狩市,小樽市,恵庭市,江別市,千歳市,北広島市,岩見沢市,函館市,苫小牧市,稚内市,美唄市,北見市,紋別市,根室市,帯広市,旭川市,深川市,滝川市,砂川市,留萌市,美幌町,足寄町,芽室町,枝幸町,安平町,音更町,浦河町,中標津町,初山別村,中札内村

株式会社ケンズプロ

〒060-0062 北海道札幌市中央区南2条西6丁目14番地 大友ビル7階
Eメールアドレス:info@kens-pro.com
営業時間:10:00-18:00

Copyright © 株式会社ケンズプロ. All Rights Reserved.