日常的に発生する台風や大雪、インフルエンザの流行、非日常的な大地震、大火災、新型コロナウイルスや新型インフルエンザの流行等、企業活動を通常運転できなくなるような事態は、突然、かつ頻繁に発生します。
BCP(事業継続計画)とは、企業が自然災害、大火災、テロ攻撃などの緊急事態に遭遇した場合において、事業資産の損害を最小限にとどめつつ、中核となる事業の継続あるいは早期復旧を可能とするために、平常時に行うべき活動や緊急時における事業継続のための方法、手段などを取り決めておく計画のことです。
1995年 阪神・淡路大震災
2004年 新潟県中越地震
2011年 東日本大震災
2016年 熊本地震
2018年 平成30年7月豪雨
2018年 大阪府北部地震
2018年 北海道胆振東部地震
2020年 令和2年7月豪雨
などなど・・・
2002年 重症急性呼吸器症候群(SARS)
2009年 新型インフルエンザ
2012年 中東呼吸器症候群(MERS)
2020年 新型コロナウイルス「Covid-19」
事業継続力が脆弱な場合・・・
災害や感染症の影響を受けて気の毒・・・でも、取引先は、復旧を待ってはくれません。
事業停止期間が長くなるほど、多くの取引先を失うことになります。
早期に復旧するためには、平時より事業継続力を強化する取り組みが必要です。
BCPや事前対策のない企業は、ある企業と比較し、復旧までに3倍もの時間を要しています(出所:中小企業強靭化研究会中間とりまとめ(平成31年1月))。
有事への備えは、平時にしかできません。
また、BCPに取り組んでいることを平時より対外的にアピールすることで、ステークホルダーからの信用を高めることができます。
風が吹けば飛んでしまう企業と、可能な限り頑丈な備えをしている企業、どちらと取引したいと考えるでしょうか。
地域や同業者と連携して、事業継続力の強化に取り組むことで、災害時だけでなく日常的にも経営に好影響がもたらされます。
事業継続力を強化することは、自然災害や感染症だけでなく、人的ミスや過労死等の労務危機、取引先の倒産、風評被害、社会の激変等様々なリスクへの備えとしても重要です。
事業継続力強化計画
ただ、BCPは取り決めることが多く煩雑で、日常業務で多忙な中作成するのは難しく、なかなか中小企業には浸透していません。
そこで生まれたのが、BCPの簡易版「事業継続力強化計画」です。
事業継続力強化計画を申請し認定を受けることで、様々な優遇措置を受けることができます。
非常事態に遭っても、混乱や被害を最小限にとどめ、事業を続け、又は一時休止しても早期に復旧できるように、事前に備えるべきこと、非常時に行うべきこと、復旧時や平常時に行うべきことを、BCPまたは事業継続力強化計画にまとめましょう。
想定される事業停止リスク
- 地震、台風、集中豪雨などの自然災害
- 火災
- 新型感染症
- 企業の不祥事・社内外でのトラブル
- 甚大な労働災害事故
- 重要システムの重大な障害発生
- コンピュータウイルスによるシステム停止
- テロ
国土強靱化の取組事例
内閣では、「強さ」と「しなやかさ」を持った安全・安心な国土・地域・経済社会の構築に向け、PDCAサイクルを繰り返し見直しながら、国土の健康診断を行い、国土の強靱化を推進するとしています。
内閣官房発行の資料の中で、「想定外とも言える大規模自然災害の歴史をふり返ると、これまで様々な対策を講じてきたものの甚大な被害により長期間にわたる復旧・復興を繰り返してきました。これを避けるためには、とにかく人命を守り、また経済社会への被害が致命的なものにならず迅速に回復する、「強さとしなやかさ」を備えた国土、経済社会システムを平時から構築すると
いう発想に基づき継続的に取り組むことが重要」と記載されています。
民間の団体や企業も、現時点でも様々な独自の取り組みを行っています。
【内閣官房】国土強靭化 民間の取り組み事例集(平成31年4月)
感染症用BCP
災害用BCPを応用して、新型コロナ等感染症用BCPも策定しましょう。
BCPに関連する情報・トピックス
- 営業秘密情報を守りましょう 1月 12, 2021
- @除菌PREMIUM手・洗うのご紹介 12月 19, 2020
- 【厚労省・警察庁】10月の自殺者数前年比39.9%増、累計は0.9%増 11月 23, 2020
- 【新型コロナ】職場での差別・いじめ禁止方針を明示しましょう 11月 19, 2020
- 【新型コロナ】北海道の警戒ステージ3へ引き上げ 11月 8, 2020
- 【新型コロナ】北海道の警戒ステージ2へ引き上げ 10月 28, 2020
- 【新型コロナ】今年の忘年会、どうすれば? 10月 24, 2020
- 新型コロナ・パンデミックの影響〜生きづらさの正体は? 10月 17, 2020
- 【厚労省・警察庁】9月の自殺者数前年比8.6%増、女性は28%増 10月 13, 2020
- これからの人材確保、キーワードは? 10月 8, 2020
- 【厚労省】「今後の人材開発政策の在り方に関する研究会報告書」を公表 10月 6, 2020
- コロナで不安、な従業員をケア 9月 19, 2020
- 【北海道】新型コロナウイルス感染症に関連した人権への配慮について 9月 1, 2020
- 【厚労省】働き方改革推進支援助成金(新型コロナウイルス感染症対策のためのテレワークコース)の2次募集について 9月 1, 2020
- 【厚労省】令和2年7月豪雨に係る雇用保険の特例措置について 8月 28, 2020
- 【厚労省】新型コロナ特例雇用調整助成金等の申請期限延長 8月 26, 2020
- 【ダウンロード】BCP進捗度チェックリスト 8月 21, 2020
- HACCPにおける「施設・設備の衛生管理」(新型コロナ対策含む) 8月 16, 2020
- HACCPにおける「トイレの洗浄・消毒」(新型コロナ対策含む) 8月 15, 2020
- コロナ禍で注目される女性リーダー 8月 10, 2020
- コロナと労災 8月 8, 2020
- 国土強靱化の取組事例 8月 7, 2020
- コロナで、働き方マインドはどう変化した? 8月 4, 2020
- テレワークは無理、な業種のコロナ禍の働き方 8月 1, 2020
- スイスチーズモデルと新型コロナ対策 7月 27, 2020
- 【厚労省】小売業、飲食店、社会福祉施設の労働災害を防止しよう!労働災害を減少させた好事例の紹介 7月 15, 2020
- もしも自社の地域で台風や豪雨の予報が出たら・・・前日までと当日の行動 7月 14, 2020
- HACCPにおける「食品取扱者の教育・訓練」 7月 10, 2020
- 令和2年7月豪雨の被害に遭われた皆様へお見舞い申し上げます 7月 9, 2020
- 【経産省】家賃支援給付金に関するお知らせ 7月 8, 2020
- 【厚労省】新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金 7月 8, 2020
- テレワークハラスメントとは 6月 28, 2020
- 【厚労省】「新しい生活様式」における熱中症予防行動のポイントをまとめました 5月 30, 2020
- 【コラム】完璧でなくてもいい、まずは試してテレワーク 5月 27, 2020
- 【コラム】コロナ禍での採用活動、計画的に 5月 25, 2020
- 【新型コロナ】感染防止対策ガイドライン(オフィスワーク編)をまとめました 5月 20, 2020
- 【新型コロナ】感染防止対策ガイドライン(建設現場編)をまとめました 5月 18, 2020
- HACCPにおける「従業員の健康管理・衛生的作業着の着用など」(新型コロナ対策含む) 5月 10, 2020
- 【コラム】コロナハラスメント−コロナ禍で起こりやすいハラスメントトラブル 5月 7, 2020
- 【厚労省】新型コロナウイルスを想定した「新しい生活様式」を公表しました 5月 5, 2020
- 【国交省】建設業における新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン等 5月 4, 2020
- 【新型コロナ対策】今後への備え 5月 1, 2020
- 【新型コロナ対策】感染症流行に関し求められる対策(BCP) 4月 30, 2020
- 【新型コロナ】営業時のチェック項目(飲食店編)をまとめました 4月 24, 2020
- 【厚労省】新型コロナウイルス感染症の感染拡大を踏まえたオンライン診療について 4月 23, 2020
- 【北海道】北海道短期おしごと情報サイト 4月 23, 2020
- 【北海道】「ほっかいどう応援サイト」「がんばれ!道産食品!」安全・安心な北海道産食品を紹介! 4月 23, 2020
- 【厚労省】人との接触を8割減らす、10のポイント 4月 23, 2020
- 【新型コロナ】職場の感染防止対策と従業員の感染防止行動・衛生行動 4月 18, 2020
- 【新型コロナBCP】感染防止のための備蓄品例 4月 18, 2020
- 【新型コロナBCP】従業員に対する感染防止のための生活指導 4月 18, 2020
- コロナ禍で起こりやすい労働災害(コロナ労災) 4月 17, 2020
- コロナ禍の新しい働き方 4月 17, 2020
- BCPにおける自然災害と新型感染症の違い 4月 17, 2020
- 新型コロナウイルス・新型インフルエンザの発生段階・対応ステージ 4月 17, 2020
- いま、大災害が起きたら~新型コロナウイルスと自然災害の同時発生に備える 4月 15, 2020
- 【厚労省】職場における新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けた妊娠中の女性労働者等への配慮について 4月 4, 2020
- HACCPにおける「衛生的な手洗いの実施」(新型コロナ対策含む) 3月 21, 2020
- 【新型コロナ対策】手の洗い方 3月 21, 2020
- 【新型コロナ対策】コロナ予防で手荒れ、に悩んでいませんか?手荒れケアも大切です。 3月 11, 2020
- 次亜塩素酸生成器「@手洗いざんまい」・噴霧器「プロミスト」のご案内 2月 25, 2020
- 【新型コロナ対策】ガーゼマスクの作り方 2月 8, 2020
- 大雪で車が立ち往生した場合 2月 6, 2020
- 【災害・非常時用】食料の備蓄品リスト 2月 2, 2020
- 【災害・非常時用】生活用品・物資の備蓄 2月 2, 2020
- BCPの策定について(目的・構成要素・策定手順等) 12月 17, 2019
- インフルエンザ流行期 12月 15, 2019
- 【経済産業省】「事業継続力強化計画」認定制度 11月 27, 2019
- 防災訓練・避難訓練等について 9月 17, 2019
- 企業秘密情報管理規程について 9月 17, 2019
- 災害発生等臨時の必要がある場合の時間外労働等に係る許可基準の改正通達発出 6月 19, 2019
- 企業秘密情報を守る・管理する 5月 27, 2019
- スイスチーズモデルと危機管理 3月 4, 2019