厚生労働省が先月25日、2018年11月に実施した「過重労働解消キャンペーン」の重点監督の実施結果を公表しました。
これによると、重点監督を実施した8,494事業場のうち、労働基準関係法令違反があったのは5,714事業場(全体の67.3%)にのぼり、厚生労働省はこれらの事業場に対して、是正に向けた指導を行いました。
主な違反の内容は、
「違法な時間外労働」2,802事業場(33.0%)、
「過重労働による健康障害防止措置が未実施」948事業場(11.2%)、
「賃金不払残業があったもの」(5.5%)
などでした。
詳細は、リンク先厚生労働省のPDFファイルでご覧ください。
平成30 年度「過重労働解消キャンペーン」の重点監督の実施結果を公表(PDF)
https://www.mhlw.go.jp/content/11201000/000504304.pdf
投稿者

最新の投稿
- 2025年3月15日カスタマーハラスメント【寄稿】『季刊誌・認知症ケア』特集3「介護施設におけるカスタマーハラスメント対策」
- 2025年3月15日講演実績職場のハラスメント防止研修(平取町アイヌ文化振興公社様)
- 2025年3月2日KEN's Note女性起業家へのセクハラ、実態と対策
- 2025年2月24日ペイシェントハラスメント職場のハラスメント・医療介護カスハラ防止研修(社会医療法人ONE FLAG様)