めまい、頭痛、離職… 更年期の影響、初の実態調査へ 厚労省(2022年4月14日 朝日新聞)
https://www.asahi.com/articles/ASQ4G61ZHQ4GUTFL00N.html
厚生労働省は、「更年期」に生じる症状や、それが仕事や日常生活に及ぼす影響について、初めての調査に乗り出す、としています。
個人で加入できる労働組合「総合サポートユニオン」などが昨春実施した「更年期症状に関わる職場での悩み」調査によりますと、「更年期特有の症状のために、仕事で悩みを抱えたり、職場トラブルや労働問題にあったりした」とした人は37%に上った。症状が原因で会社を休んだ人のうち、「何らかの不利益な取り扱いを受けた」という人は29%いた、とのことです。
現行では更年期の症状について、生理休暇のような制度は法律上定められていないため、支援策を求める声が高まっているということです。
投稿者

最新の投稿
- 2025年3月15日カスタマーハラスメント【寄稿】『季刊誌・認知症ケア』特集3「介護施設におけるカスタマーハラスメント対策」
- 2025年3月15日講演実績職場のハラスメント防止研修(平取町アイヌ文化振興公社様)
- 2025年3月2日KEN's Note女性起業家へのセクハラ、実態と対策
- 2025年2月24日ペイシェントハラスメント職場のハラスメント・医療介護カスハラ防止研修(社会医療法人ONE FLAG様)