三菱電機、年330件のパワハラ相談 214件解決、8件で懲戒処分(2021年11月10日 朝日新聞)
https://www.asahi.com/articles/ASPCB6DC2PCBULFA00Y.html
三菱電機グループ内のパワハラ実態を、労働組合の「電機・情報ユニオン」が明らかにしました。
三菱電機では、2019年に20代の男性社員が自殺し、2021年に労災認定されています。
記事によりますと、以下のような内容とのことです。
- 2020年度のパワハラ被害相談は330件
- うち8件でパワハラが認定され、加害者側の社員が懲戒処分になった
- 三菱電機で111件、関連会社で219件
- 三菱電機の人事部門がうち238件を調べ、2021年3月時点で214件は解決とした
懲戒処分になった事案
- 上司が部下を1時間以上立たせたまま大声で威圧するように説教した
- 「この数カ月、お前のアウトプットはゼロだ」
- 「7時間もかかったのか。自分なら15分で終わる。お前はバイトか」等
関連記事
投稿者

最新の投稿
- 2025年3月15日カスタマーハラスメント【寄稿】『季刊誌・認知症ケア』特集3「介護施設におけるカスタマーハラスメント対策」
- 2025年3月15日講演実績職場のハラスメント防止研修(平取町アイヌ文化振興公社様)
- 2025年3月2日KEN's Note女性起業家へのセクハラ、実態と対策
- 2025年2月24日ペイシェントハラスメント職場のハラスメント・医療介護カスハラ防止研修(社会医療法人ONE FLAG様)